土地さえあれば誰でも簡単に行えると思われがちな駐車場経営。しかし実際は、利用者や近隣住民から様々な苦情や要望が寄せられます。これらを無視していると、経営がうまくいかなくなるかもしれません。このページでは、駐車場経営で遭遇しやすい苦情とその対処法を紹介します。駐車場経営に乗り出す前に確認しておきましょう。
駐車場経営では、次のトラブルなどに遭遇しやすいと言われています。
駐車場経営につきもののトラブルが無断駐車です。利用者から「契約しているスペースに自動車が停まっている」などの苦情が入り発覚することが少なくありません。
このようなケースでは、他の契約者が誤った駐車スペースを利用していること多いようです。対策は、無断駐車している自動車のナンバープレートと契約者のナンバープレートを照合すること。該当者がいれば移動を促します。該当者がいなければ、警察に相談して自動車の所有者に連絡してもらうと良いでしょう。
長期間にわたる自動車の放置も駐車場経営につきもののトラブルです。警察に相談してレッカー移動してもらえばよさそうですが、盗難車などでなければ警察は対応してくれません。当然、駐車場経営者が勝手に移動させることも禁じられています。
自動車の放置には、張り紙などで警告することが有効です。効果がない場合は、所有者を調べて内容証明郵便を送付します。それでも、撤去されない場合は、損害賠償請求や撤去請求などを検討します。弁護士などに相談すると良いでしょう。
同じく遭遇しやすいトラブルが駐車場内のゴミに関する苦情です。ゴミが散乱しているので片付けて欲しいなどが代表的な例です。
駐車場内にゴミが散乱する理由は様々です。駐車場の利用者がゴミを残していくケースもあれば利用者以外がゴミを持ち込むケースもあります。月極駐車場などでは、契約者が駐車スペースに私物を放置することもあります。
いずれにせよ駐車場内にゴミが散乱していると不潔な印象を与えてしまいます。集金と併せてゴミ掃除をする、こまめに見回りと掃除をするなどの対策を心がけましょう。
土地以外に必要なものはないと思われがちな駐車場ですが、駐車場経営を行うには様々な設備が必要です。例えば、コインパーキングであれば精算機のほか、ゲートやフラップなどが欠かせません。
これらの設備の故障を訴える苦情が入ることもあります。故障の原因は様々ですが、悪意のある行為で破壊されるケースがある点は押さえておきたいポイントです。
精算機やゲート、フラップなど駐車場経営に欠かせない設備が故障した場合、専門業者に依頼して迅速に修理する必要があります。また、定期的にメンテナンスを行うなど故障を防ぐ取り組みも欠かせません。
料金に関する苦情が寄せられることも少なくありません。例えば、「精算機で5000円札や1万円札が使えない」「駐車スペースの番号を押し間違えたので返金してほしい」「理解していた料金より請求額が高い」などの苦情が寄せられることがあります。
使用できる紙幣に関する苦情、請求額の苦情は、看板などでわかりやすい説明を心がけることで防げます。返金は、都度、迅速に対応する必要があります。
駐車場経営をしていると、利用者から車上荒らしにあった、車にイタズラをされたなどの苦情が寄せられることもあります。駐車場経営者が管理しきれないトラブルなので、利用規約で責任を負わないことを示しておく必要があります。ただし、全く無関係とはいきません。警察の捜査などにはできるだけ協力しましょう。
これらのトラブルが重なると、駐車場の評判は悪くなります。苦情が寄せられたら、防犯カメラを設置する、見回りを強化するなど、車上荒らしやイタズラを防ぐ措置を講じる必要があります。
駐車場経営をしていると、近隣住民からも様々な苦情が寄せられます。代表的な苦情として挙げられるのが「駐車場の看板が派手、眩しい」「排気ガスが臭い」「エンジン音やドアの開閉音がうるさい」などです。
看板に関する苦情は、街並みと調和するデザインにすることで避けられます。排気ガスに関する苦情は、フェンスなどで駐車場を囲うことで対処できます。騒音に関する苦情は、駐車場内に騒音に注意してほしい旨の掲示板を設置することなどで解決を図ると良いでしょう。駐車場経営者からすると面倒に思える苦情ですが、地域に受け入れてもらうため誠実に対応することが重要です。
駐車場経営をしていると以上の苦情などが寄せられます。自分で対処しきれない方は、コインパーキング会社や管理会社に相談すると良いでしょう。駐車場経営者に代わりこれらの苦情に対処してくれます。また、専門的な知識と経験を備えているので、苦情の解決も迅速です。