駐車場を経営するならば、万が一に備え保険への加入をおすすめします。駐車場のタイプによって必要な保険は異なります。それぞれの特徴を知り、自身の駐車場に必要な保険に加入するようにしましょう。
施設賠償責任保険は、駐車場経営において必要な保険のひとつです。施設賠償責任保険とは、施設の不備・欠陥などによって人や物に損害を与えてしまった場合に賠償金などの費用を補償してもらえる保険のこと。月極駐車場、コインパーキングどちらを経営する場合でも加入する必要があります。
もし駐車場で何らかの事故があって車の修理代や怪我の治療費を請求された場合、高額の補償費用がかかることも考えられます。せっかく駐車場経営をして収益が出ていても、出費が嵩んで経営が失敗してしまう…なんてことも。この保険に加入しておけば、万が一駐車場設備による人や物への被害があったとしても安心です。
ただしこの保険は利用者や車など相手に対して補償する保険で、駐車場施設自体を修繕する保険ではないので気を付けましょう。
動産総合保険は、機械設備などの駐車場にある動産を補償対象とする保険です。別名「財産保険」とも呼ばれ、例えば故障などにより駐車場内の機器に危害があった場合に機器の修繕費が補償されます。また盗難による損害も補償されていて、精算機内の現金を盗まれた場合にはその売上金も補償の範囲内となります。主に設備を有しているコインパーキングが加入の対象です。
経年劣化による故障や風・雨。雪・砂塵などによって生じた損害、地震・噴火・津波による障害は補償対象外となるので気を付けましょう。
保険料は補償額の上限金額によって異なります。まずは、自身の経営する駐車場にどれくらいの動産があってどの程度補償しておくべきか把握することが必要です。その上で、自身の駐車場の売上を考慮して加入するようにしましょう。
火災保険も駐車場経営において必要な保険です。主に建物に対して補償される保険で、マンションやアパートの1階部分やビル型の機械式駐車場、商業施設の立体駐車場など建物内で駐車場経営をしている場合のみ加入対象になります。逆に建物内にない駐車場の場合は加入不要です。
火災保険は、火災や台風、雪、落雷など自然災害によって建物が倒壊してしまった場合などに補償される保険となります。また火災保険には「破損・汚損」が対象となっているプランがあり、駐車場経営の場合はそちらがおすすめです。このプランに加入しておけば、駐車場内の壁面が壊されてしまったり落書きされてしまったりといった被害も補償の対象となります。
前述したほかにも駐車場に関する保険はあります。例えば「放置車両対策保険」は、放置車両の撤去にかかる際の費用が補償される保険です。
また「機械保険」という保険もあります。この保険は、機械式駐車場やタワーパーキングなどの誤作動による人的ミスで発生した損害について補償を受けることができます。動産総合保険と似ていますが、動産総合保険では誤作動による補償はありません。
このようにさまざまな保険を把握しておくことで、加入している保険ではカバーしきれない部分についても効率的な保険適用ができるでしょう。
駐車場経営ではさまざまなトラブルが発生する可能性があります。万が一に備え保険に加入することが大切です。適切な保険に加入することで、駐車場経営におけるリスクは大幅に減らすことができるでしょう。
ですが、保険に加入すると当然毎月保険料がかかります。駐車場はアパート・マンション経営に比べそれほど大きな収入にならないのが一般的です。そのため保険料が嵩んでしまうと、収支に大きく影響を与えかねません。補償内容によって年額数千円程度に抑えることも可能です。補償内容と保険料をしっかり検討し、無理のない範囲で自身の駐車場に合った保険に加入するとよいでしょう。